ナナイの大冒険

Welcome to my blog!

インスタントコーヒーとコンディショナーで簡単白髪染め

2022/05/01
髪の悩み/紅茶とコーヒーで白髪染め
コーヒー 白髪染め コンディショナー 簡単 スーパー インスタントコーヒー

インスタントコーヒーとコンディショナーで簡単白髪染め



2,017年にアップロードされたYouTubeのコーヒーで簡単に白髪染めをするというデモンストレーションつきの動画が200万回以上の再生をしていいます。とても評判がよくレビューも世界中から盛りだくさんです。
とても気になったので、筆者ナナイが1週間かけて実際に体験TRYしてみました。

2023年4月23日加筆修正 男子の染め方もかきました。漫画をどうぞ



1.  どんなコーヒーがいいの?


髪をまとめる



動画にあるようなDoveのコンディショナーとこちらのインスタントコーヒーではなくても毛染めはできます。
でもこちらの一番最初に動画をアップしてくれたアイデアについてはとても感謝しています。

コーヒー染めに適したインスタントコーヒー (3)


モデルのかたの髪がとっても輝いていてきれいでした。
というわけで後半を是非ご覧ください。


インスタントコーヒー①


どんなコーヒーがいいの?
インスタントコーヒーは味の素のブレンディーやネスカフェ、UCC、小川コーヒーでも全然大丈夫です。


コーヒー染めに適したインスタントコーヒー (2)


実際に筆者ナナイは上記のネスカフェゴールドブレンドもAGFのマキシムもブレンディも使ってみました。


コーヒー染めに適したインスタントコーヒー (1)


お徳用袋が一番お安いです。どうせ毛染めなのでという安心感がよかったです。メーカーの方失礼します。珈琲がこんな用途になってしまって…。でも毛染めとしてもおすすめできるというのは新時代到来ですので喜ばしいとは思います。

コンディショナーは、Doveではなくてもいいのです。インスタントコーヒーを使用すると、特有のきつい匂いが充満するので、コンディショナーとまぜて匂いを打ち消すという効果もあります。また髪をしっとりさせる効果もありなのです。

2.  コンディショナーはどれと混ぜたらいいの?


コンディショナーはどれと混ぜたらいいの?

実際に数社のコンディショナーを試したところ、あまり違いはありませんでした。ということはお手持ちのものでOKなのです。
スーパー独自ブランドのシルクとか1袋188円のものでも大丈夫でした。

ですが大企業メーカーのものすべてが大丈夫というのが嬉しいところです。


コンディシナー日本で人気



筆者ナナイが試したコンディショナー
  • パンテーン エクストラダメージケア トリートメントコンディショナー
  • ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア コンディショナー
  • 無印良品 エイジングケアコンディショナー ...
  • TSUBAKI. プレミアムリペア ヘアコンディショナー ...
  • いち髪  DOVE  h&s  リッチ&リペア、 ロレアル トリートメント カラーヘアー用
  • このほかにも新製品はだいたい試しています。

念のために動画からの画像を切り貼り加工して説明を施しました。

3.   人気のYouTuber Geetha ジーシャの番組をご紹介







人気のYouTuber Geetha ジーシャの番組をご紹介

Facebook : Glamorustic
Instagram : Geetha Gautham
Twitter : Geetha_Gautham
Snapchat : GeethaGautham


インスタントコーヒーとリンスで染める


YouTubeの動画ではこのような翻訳ですが、実際に筆者ナナイが実験したところ
AGF(味の素)のインスタントコーヒーは小さじ山盛り3杯とDoveコンディショナー ダメージヘアー用を25プッシュ程度混ぜました。(体感的に40㏄程度)そして10分ほど溶けるまで放置しました。


インスタントコーヒーとリンスで染める1


インスタントコーヒーとリンスで染める2


日本産のインスタントコーヒーは、このようにこげ茶色にはならないので、後日また探してTRYしてみます。


インスタントコーヒーとリンスで染める3
    
 
インスタントコーヒーとリンスで染める4
 

インスタントコーヒーとリンスで染める5


確かに、最初は、総白髪なかたではなくても5~6回同じ工程でコーヒー染めをしないと、きれいにならないかもしれませんね。
でも月に2回程度のお手入れで済むならいいのかも。個人差がありますのでご了承ください。
1回だけのコーヒー染めでは、完全に綺麗になれません。
ただし、1回目から髪は艶々です。なので単なる紅茶染めよりは効果があります


4.   まとめとナナイのレビュー


インスタントコーヒーでの染め方


1.最初にインスタントコーヒー小さじ1 コンディショナー小さじ5を混ぜて10分ぐらい放置
2.白髪が目立つ部分に生え際から、くしやブラシなどで1の液体を丁寧に塗る。どこかに飛び散ったら、水で流すか洗う。
3.1時間ほど放置となっていますが、夏場は20分ほどで自然に乾燥する。急いでいる方はドライヤーで乾かす。
4.水で、3の状態を綺麗に流す。ドライヤーでそのあとかわかす。

上記は1セットです。凄く白髪が多くて目立つときは。このセットを5回繰り返しましょう。
なんとかこげ茶色に髪はそまりますし、定着はします。ただし。染めた当日は髪がコーヒーの匂いで充満します。
周りにはそれほどにおいませんが、自分のなかでは「コーヒーがきつい」とおもかもしれません。
髪を指でとかすと、爪にコーヒーの黒いものがこびりつくので、触らないように我慢しましょう。



髪を染める1



インスタンコーヒーで染めたあとの続き 楽な髪色の維持の仕方  筆者ナナイの場合は紅茶染めにしています
  • 濃い紅茶を作って、ジャムなどの空き瓶に200㏄分入れておきます。
  • または、スプレーボトルに詰め替えて、冷蔵庫で保存すると5日ぐらいは腐らずに持ちます。
  • 毎朝髪をセットするときに、紅茶リンスとして使うと、白髪防止にもなるし、髪色の維持になります。

紅茶は、カップにステインといってこげ茶の色がつきます。茶渋のようなものです。洗剤で洗っても多少のことでは落ちません。長年蓄積すると真っ黒になります。この色が定着するまで時間がかかることもありますが、1か月はかかりません。インドではこの方法が、髪の染色の常識になりつつあるので、80歳になっても髪が黒い方も多いとききますし、文献にもあります。髪色が定着したら、なかなか落ちないので、上手に利用してくださいませ。紅茶の匂いが気になる方は、レモン、オレンジ、フルーツやハーブとブレンドされたものを選びましょう。

詳しいやり方は、前回の記事を参考にしてください。紅茶で髪の色を染める?髪の色を戻す裏ワザ教えます


日本のスーパーさんからみれば、コーヒーもコンデショナーも販売数が増加するので、こちらは控えめに宣伝しなくてもいいのかな~?と思います。ただし、毛染め専用で売り出している会社からみたら私の記事は歓迎されないかもしれません。

でも実際のところ、白髪染めは、頭皮かぶれや切れ毛、また50代を過ぎるとスーパーロングヘアーを維持するには無理なヘアケア製品なのです。美容院でもヘアーカラーは怖くてできないぐらいです。

私の個人的なリクエストからみたら、毛染め専用のインスタントコーヒーとコンデショナーが発売されてくれたらいいのですが、、。そのうち開発されたらいいですよね。

美容院でもご自宅でも白髪染めを通常の工程でする場合、頭皮がとてもしみて痛いですし、何よりも強烈な臭い臭いで、高齢者の方にとっては耐えられない苦痛です。なので60代後半から80代なると、染めずに白髪のままヘアスタイルを放置されるかたも珍しくありません。

インスタントコーヒー小さじ3とコンデキショナーで髪が染めあがるということが一般的に浸透すれば、もう少し購買力があがるかもしれません。コーヒーメーカーとヘアーコンディショナーを扱っている会社同士がタイアップして、スーパーなどの量販店で販売すれば、お互いにWinWinの関係が気づけます。何しろ、AGFやネスカフェ、UCCなどのインスタントコーヒーは売れ残ってるるスーパーがとても多いです。

インスタントコーヒーは、体に悪いという医療研究者や臨床実験をした医師たちからの見解で、近年、更に売れ行きが悪くなってしまいました。

でも、毛染めに関しては安全ですし、副作用はありません。それでも、ご心配な方は、無農薬やオーガニック表示のものをご利用されてはいかがでしょうか?

この髪の安全な染色方法が公の消費者から認められれば、かなり好感度はアップするかもしれません。

コーヒーと紅茶で毛染めをはじめてから1年経ちました

一般的な毛染め剤は3週間ほどで色落ちがしますが、コーヒー染めや紅茶染めのほうは、長期になればなるほど、色が髪になじむので、ロングヘアーな方にはいい選択だと感じました。1週間に2回ほど紅茶スプレーで、朝セットするとその日は快適です。

色が定着するまで毎日朝だけセットに使うのもありですね。

筆者ナナイは、髪が以前のアラフォーの時のように戻りました。
髪の色は、茶色です。真っ黒にはなりません。

紅茶染めやコーヒー染めを長期的に実験しているブロガーなんて私位かもしれません。
ご参考になれば幸いです。

筆者ナナイは、今は、色んなシャンプーを試して、色持ちなども実験中です。

コンディショナーも挑戦中。コンディショナーやヘアートリートメントに関しては、どのメーカーでも定着はしますね。
女性用では、パンテーンや、メリットも大丈夫でした。

是非、多くの方に試していただいて、毛染めが楽しくなることを実感していただきたいですね。

特に、60代や70代になったら、紅茶の香りとお花の香りをブレンドして定着剤にするのがいいかもしれません。
  • 白髪から暗い色にするのには→インスタントコーヒー+コンディショナーで5回以上(やりかたは上記の記事)
  • 定着剤 紅茶+コンディショナーか洗い流さないトリートメント 週2回(スプレーで)



男子のそめかたインスタントコーヒー


男子のそめかたインスタントコーヒー1



髪を染める4


Easy Gray Hair Dyeing with Instant Coffee and Conditioner - Nanai's Review

From the Japanese supermarket's point of view, both coffee and conditioner sales will increase, so I wonder if we don't need to advertise this one modestly -? I think so. However, from the point of view of a company that sells hair dye exclusively, my article may not be welcomed.

But the fact is that gray hair dye is a hair care product that causes scalp rash, hair breakage, and also makes it impossible to maintain super-long hair after one passes one's 50s. Even beauty salons are too afraid to color hair.

In terms of my personal request, I wish they would release an instant coffee and conditioner specially designed for hair dyeing. I hope they will be developed soon.

When dyeing gray hair in the normal process, either at a hair salon or at home, the scalp is very blotchy and painful, and above all, the strong smelling odor is an unbearable pain for the elderly. Therefore, it is not unusual for people in their late 60s to 80s to leave their hair gray without dyeing.

If it becomes common knowledge that 3 teaspoons of instant coffee and hair conditioner can be used to dye hair, purchasing power may increase a little more. If coffee makers and hair conditioner companies tie up with each other and sell their products at mass merchandisers such as supermarkets, a win-win relationship can be realized. After all, there are many supermarkets where instant coffee such as AGF, Nescafe, and UCC are still unsold.

The sales of instant coffee have become even worse in recent years due to the opinion of medical researchers and doctors who have conducted clinical experiments that instant coffee is bad for the body.

But it is safe and has no side effects when it comes to hair dyes. Still, if you are concerned, why not use a pesticide-free or organic labeled product?
If this safe method of hair dyeing is approved by public consumers, it may be much more favorable.

I have been dyeing my hair with coffee and tea for about a year now.
I found the coffee and tea dyes to be a good choice for those with long hair, as the color fades after about 3 weeks, but the longer you use the coffee and tea dyes, the more the color blends with your hair. You could also use it only in the morning to set your hair every day until the color sets.

The author, Nanai, has her hair back to the way it used to be in her 30s. Her actual age is 55.
Her hair color is brown. It is not completely black.

I may be the only blogger who is experimenting with tea and coffee dyeing on a long-term basis. I hope this is helpful.

Nanai, the author, is currently experimenting with various shampoos and color retention.
She is also experimenting with conditioners. As for conditioners and hair treatments, I can settle on any manufacturer.
For women, Pantene and Merit were also okay.

I hope that many people will try them and realize that hair dyeing can be fun.

Especially if you are in your 60s or 70s, you may want to blend tea and flower scents into your fixative.
To go from gray to darker hair → I promote at least 5 times with instant coffee + conditioner. (See above article for how to do it)
Fixative Black tea + conditioner or rinse off treatment 2 times a week (with spray) is promoted.


ナナイ流リタッチ実演


リタッチの記事 紅茶とココアで毛染め後のちょい染めとかリタッチってできるの?
髪や頭皮へのダメージを減らしながらリタッチや生え際を上手にそめるにはどうしたらいいでしょうか?


紅茶とコーヒーとココアで白髪染めの記事リスト


Category 髪の悩み/紅茶とコーヒーで白髪染め


  1. お家で髪をブリーチするアイデア自然な方法12
  2. アンチエイジングに必要なものはヘアオイルとトリートメント?
  3. 紅茶が美容に与える影響とは?
  4. 黒の美髪へ♪セージを使った自宅でできるヘアケア方法と健康効果
  5. セージリンスで白髪染め?セージを使った白髪対策方法
  6. ゴボウと育毛レシピとは?ゴボウはハゲとニキビに効きますか?
  7. 緑茶は薄毛に効果がありますか?緑茶が髪に良いとされる理由
  8. ビールのトリートメントを使用したことがありますか?
  9. バナナのヘアパックで育毛と白髪改善になる?
  10. 白髪改善方法と若白髪を治す方法って?
  11. 酒粕って癌のリスクをさげて美容効果や便秘にきくの?
  12. 髪をなめらかにする製品に含まれるホルムアルデヒドの危険性
  13. 髪を傷めない方法はあるの?
  14. 米のとぎ汁と薬草とオレンジの皮で白髪改善?
  15. コンブチャの髪の毛への効果ってどうなの?
  16. 若白髪の悩みをなくしたい 白髪が増える原因や対処法について
  17. 育毛におすすめな食材ベスト13 スーパーで簡単に購入できる食べ物
  18. 紅茶とココアでリタッチを完璧に?ちょい染めできるの?
  19. 髪や頭皮へのダメージを減らしながらリタッチや生え際を上手にそめるにはどうしたらいいでしょうか?
  20. 白髪を改善するためのお砂糖は何がいい?
  21. 椎茸は白髪を減らすスーパーフードなの?
  22. ハーブでDIY&ナチュラルな白髪染め
  23. 髪を黒く染めるための紅茶のレシピ
  24. 白髪をコーヒーや紅茶で染めるにはコツがあるの?
  25. コーヒー染めって長持ちする?
  26. 京極カラーシャンプーブルーパープルを使ってみました 口コミとレビュー
  27. コーヒーはハゲの改善になる?コーヒーを髪に使うと、どんな効果があるの?
  28. コーヒーは髪に良いですか? コーヒーで白髪染めはできますか?
  29. インスタントコーヒーとコンディショナーで簡単白髪染め
  30. コーヒーやココアで白髪を染める効果があるの?
  31. 紅茶で白髪染めを解説!アンチエイジングな毛染め
  32. 紅茶で髪を染めることができるのはなぜ?
  33. いくつになっても髪を美しく維持する 『お茶、コーヒー、スパイスで髪を染める方法』 よくある質問
  34. アラフィフを過ぎても髪は伸びるの?ロングヘアの維持について
  35. お茶、コーヒー、スパイスで髪を染める方法
  36. 紅茶で髪の色を染める?髪の色を戻す裏ワザ
  37. 白髪の10の原因とそれを自然に防止する12の方法
  38. 白髪は黒髪に戻る? コロンビア大学医学部研究チームより



毛染めの表紙ハーブ




ミニオープンサンド




パリのケーキ屋さん3





紅茶を入れる


ハーバード式美肌への道


誕生日ケーキ




フランスのクッキー



サラダトースト2


関連記事
スポンサーサイト