ストロベリーマカロンの作り方

鮮やかでクリーミーなストロベリーバタークリームをたっぷり使った、楽しいストロベリーフレンチマカロンです。ティーパーティーや母の日のブランチ、いつでも楽しめるスイーツです。
ストロベリーフレンチマカロンは、柔らかくて噛み応えのあるサンドイッチクッキーに、鮮やかなイチゴ風味のバタークリームを詰めたものです。
材料はわずかで、当然ながらグルテンフリー。少し練習すれば、シェルの作り方をマスターでき、味の可能性は無限大です。
このレシピは、美味しくて楽しいので、ぜひ週末に試してみてください。ただし、シェルを硬化させ、冷まして、クッキーを組み立てる時間が必要です。
マカロンは、ホリデーシーズンのクッキートレイ、母の日のブランチ、ブライダルやベビーシャワー、バースデーケーキのデコレーションにぴったりです。

フランスのマカロンとは?
フランスのマカロンは、メレンゲをベースにした繊細で甘いサンドウィッチクッキーで、滑らかでサクサクのシェルと中はモチモチしています。メレンゲは卵白と砂糖を泡状にして作ったもので、クッキーの高さを出し、モチモチとした食感が特徴です。
メレンゲにはほとんど味がついていないが、着色料で色付けされていることが多い。フレーバーはフィリングに加えられる。ピンクのマカロンにイチゴのフィリングなど、シェルの色とフィリングの味を合わせるのも楽しいですよ。シェルの作り方を覚えれば、色や味の組み合わせは無限大に広がります。

マカロンの材料
マカロン作りには、必要な材料があります。とっても簡単です♪
- ブランチングアーモンドミールまたはブランチングアーモンドで作った超微粒子アーモンドミールを使用する。ブランチングアーモンドミールは皮なしアーモンドで作られ、淡い黄色で超微細なテクスチャーが特徴です。
- メレンゲは常温の新鮮な卵白を使用する。
- 粉砂糖は卵の殻を甘くし、グラニュー糖はメレンゲの安定性と甘みを出すために加える。
- 生地には液体の着色料ではなく、ジェル状の食用色素を使用すると、粘度が変わりません。アメリカーラーが一番質の良いジェル食用色素を作っていると思います。
- また、タルタルクリームはメレンゲを安定させるのに役立ちます。
タルタルクリームの代用に最適なもの
マカロンを作るには丸一日かかるので、成功させるためには適切な道具を使って作業することが重要です。
- マカロン作りには、清潔なガラスか金属のボウルを使いましょう。プラスチック製のボウルは油分が付着しやすく、マカロンの生地が台無しになることがあります。卵白を泡立てるとき、ボウルに油脂が付着していると、焼成時に卵の殻が盛り上がるのを妨げます。
- 材料は、キッチンスケールで計量します。計量はグラムで行いました。材料を計量することで、最も安定した正確な分量が得られ、毎回確実に成功します。
- 私はメレンゲを作るのに、キッチンエイドのスタンドミキサーを使っています。不可能ではありませんが、ハンディミキサーで作るのは難しいです。
- 丸い口金をつけたペストリーバッグを使えば、マカロンにパイピングするのが簡単です。私は12番のWiltonのペストリーチップを使用しています。生地が漏れることなくパイピングするのに最適なサイズです。ペストリーバッグがない場合は、大きめのジップトップバッグを使用します。底の角を切り、その中にペストリーチップを入れます。

マカロン作りのコツとポイント
最高のマカロンを作るために、以下の簡単なコツとポイントを守ってください。
- 雨の日にマカロンを作らないでください。メレンゲの大敵は、湿気、雨、そして食器洗い機の蒸気です。
- 天板を逆さまにして、天板の下側(上側になっている)でマカロンを焼きます。天板を逆さまにすることで、オーブンの底からの熱を分散させ、マカロンの焼き上がりが早くなるのを防ぐことができます。
- メレンゲを作る前に、ボウルを蒸留白酢で拭き、表面に残っている脂肪分を取り除く。
- 卵白は常温のものを使用する。卵は冷たいうちに分けておき、卵白はカウンターの上に出しておきます。急ぐ場合は、卵白を密閉できる容器に入れ、水道水を張ったボウルの中に入れてください。5分から10分で卵白が温かくなります。
- 食用色素をしばらく置いていた場合は、使う前によく振って色素と液体を再度なじませてください。
殻は好きな色で着色してください。イチゴの代わりに、他のフィリングのフレーバーも試してみてください。
- オレンジ バタークリームにオレンジエキスを数滴加える。
- ブラックベリー バタークリームにブラックベリージャムを大さじ2~3杯加えます。
- チェリー: バタークリームにチェリー・エッセンスを数滴加える。
保存方法
マカロンは組み立てた後、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存してください。1週間はもちます。
冷凍する場合は、大きなトレイにマカロンを一段にして並べ、1時間冷凍し、密閉容器に移します。パーチメントペーパーの間に重ねて、くっつかないようにします。冷凍庫で1ヶ月間保存可能です。
ストロベリーマカロン
- 準備時間 20分
- 調理時間 28分
- 休息・熟成時間 12時間40分
- 合計時間 13時間28分
- 分量 8人分
- 生産量 マカロン16個
ブランチングしたアーモンドミールの代わりに、ブランチングしたアーモンドで作った超微粒子アーモンドパウダーを使ってもよい。
専用器具:シリコンベーキングマットまたはパーチメントペーパー
材料
- ストロベリーバタークリームのフィリング用
- 無塩バター(柔らかくしたもの) 大さじ8
- 粉砂糖 1 1/2 カップ (160g)
- フリーズドライのイチゴパウダー 大さじ3
- 2%牛乳 大さじ1
- イチゴマカロンシェル用
- 湯通ししたアーモンドミール 1 1/4カップ(100g)
- 粉砂糖 3/4カップ(80g)
- 蒸留白酢(ボウル洗浄用
- 常温の卵白 大2~3個(80g)
- タルタルクリーム 小さじ1/4
- 砂糖1/3カップ(80g)
- ピンクのジェル状食用色素 1滴

作り方行程
- バターを泡立てる。
- 中くらいのボウルに柔らかくしたバターを入れる。ミキサーのビーターアタッチメントを使って低速で泡立て、バターがダマにならないようにしてから粉砂糖を加える。
- ストロベリーマカロン用のバタークリームを作る。
- 粉砂糖を加える。
- 粉砂糖を1/4カップずつ加え、混ぜ合わせるまで低速で混ぜ続ける。
- 粉砂糖を加えるたびにゴムベラでボウルをこすり、均一に混ざるようにする。次に、速度を中速に上げ、軽くふわふわになるまで2〜3分混ぜる。
- 粉砂糖を加えて、イチゴマカロンのバタークリームを作る。
- ストロベリーパウダーを加え、混ぜ合わせる。牛乳を加え、再び中速で軽くクリーム状になるまで混ぜる。牛乳はバタークリームを薄くし、非常に滑らかでクリーミーな質感にするのに役立つ。牛乳は大さじ1杯以上必要ないはずです。あなたがより多くを追加した場合、バタークリームは薄すぎるになります。それは軽く、ふわふわに見えるはずです。ラップかきれいなタオルでボウルを覆い、それを脇に置きます。パウダー状のいちごを混ぜると、マカロン用のいちごバタークリームになります。
- 乾燥材料をふるいにかける。
- 大きめのボウルにシフターまたは目の細かいふるいをかける。アーモンドミールと粉砂糖をシフターまたはふるいに入れ、ボウルにふるい入れる。アーモンドミールの大きな破片は捨てる。置いておく。
- 乾燥材料をふるいにかけて、イチゴバタークリームを詰めたイチゴマカロンを作る。
- ミキシングボウルを拭き取ります。ペーパータオルに酢を少しつけて湿らせ、4~5クォートのミキシングボウルの内側を拭き取ります。ガラスや金属のボウルでも大丈夫です
- メレンゲを作る。卵白をボウルに加え、スタンドミキサーまたはハンドミキサーを使って、中低速で1~2分、卵白が泡立つがまだ形が保てない状態まで泡立てる。
- タルタルクリームを先に加え、3分ほど泡立て続ける。この時点で、卵白は少しボリュームが出て、くすんだ感じになり、形が保てなくなる。
- ミキサーを回したまま、砂糖を大さじ1杯ずつゆっくりと振り入れる。砂糖が全部入ったら、中速に上げて2分ほど泡立て続ける。卵白の体積が増え、白っぽくなり、とろみが出てきます。
- ミキサーを止め、食用色素を加え、つやが出て、ボウルの側面から離れ始めるまで3分ほど泡立て続ける。泡立て器の近くの真ん中が盛り上がってきたら、完成です。
- 卵白を泡立てて、フレンチマカロンを作る。卵白に砂糖を加え、ストロベリーマカロンを作る。
- 泡の硬さを確認する。ミキサーを止め、泡立て器を卵白から離し、泡立て器を逆さまにします。メレンゲの頂点が硬く、先端が少し曲がる程度で、泡立て器から滑り落ちないことが必要です。
- ピークが丸まったり倒れたりしたら、そのまま1~2分ほど泡立てます。メレンゲが固くなってきたら、卵白の泡立てすぎなので、やり直す。
- イチゴメレンゲを乗せたホイップ用アタッチメントでイチゴマカロンを作る。
- 乾燥材料を折り込む
- メレンゲにドライ素材の1/3を加える。ゴムべらで優しく折りたたむ。残りのドライ材料も3分の1ずつ、完全に混ざるまで繰り返す。
- ピンクのメレンゲをドライ材料に混ぜて、ストロベリーマカロンを作る。ドライ材料を混ぜて、ストロベリーマカロンを作る。ガラスのボウルで材料を混ぜて、ストロベリーマカロンを作る。
- 生地を削る。ゴムべらでボウルの側面に生地をこすりつけ、生地から空気を抜く。これを5〜6回繰り返す。空気を抜きすぎると、焼成中に殻が割れてしまうので、空気を抜くことは重要である。
- 8の字テスト。ゴムベラで生地をすくい、ボウルの中の生地の上に垂らす。蜜のように流れ落ちるはずです。その液で8の字を描く。10秒から20秒後に8の字が生地の中に沈み始めるが、消えることはないはずである。もし生地が8の字テストに合格しない場合は、ゴムベラで生地を2回折ってからもう一度確認し、合格するまで繰り返す!イチゴを混ぜ、8の字テストに合格していることを確認する。
- パイピングでシェルを作る。大きな天板2枚を逆さまにして、天板の下(今は上になっています!)にシリコン製のベーキングマットかパーチメントペーパーを敷きます。脇に置いておく。
- 12~18インチのペストリーバッグに、小さな丸いペストリーチップをつける(私は12番のWiltonの丸いチップを使用)。
- ペストリーバッグをトールカップに入れ、ペストリーチップがカップの底に触れるようにします。余分な袋をカップの縁にかぶせます。ゴムベラで生地を絞り袋にそっとこすりつけます。持っている間に生地が落ちないように、パイ生地の袋の上部をひねります。パーチメントを使用する場合は、天板の各コーナーに小さな点状の生地をパイプで入れると、紙を固定しやすくなります。
- 準備したオーブンシートの上に、1~1.5インチの円を2インチずつ間隔をあけてパイプで描く。ペストリーの先端は斜めにせず、真下に向けると、大きさが均等で完璧な丸いシェルができる。
- パイピングの際に先端がとがった場合は、オフセットヘラか小さなスプーンの背でそっとならす。30〜32個の丸いマカロンができ、15〜16個のマカロンができる。
- シリコン製のベーキングマットの上にマカロンのシェルをパイピングする。
- さらに気泡を取り除く。
- 天板の側面をしっかりと持ち、カウンターに強く打ち付ける。小さな気泡が殻の表面まで上がってきて弾けることがあります。爪楊枝の先の尖った部分で弾くことができます。必要に応じて天板を回転させ、すべての面を均等にたたく。
- 殻を休ませる。30~40分ほど休ませる。湿度が高い場合は1時間くらいかかることもあります。殻がマットな状態になり、殻を触っても指にくっついたり跡がついたりしなくなったら、焼き上がり。
- マカロン用のイチゴのシェルを焼く。オーブンラックをオーブンの中央に置き、300°Fに予熱する。
- 天板1枚ずつシェルを13分ほど焼く。タイマーが鳴ったら、オーブンのドアを慎重に開け、シェルの上部をそっと触る。貝の上部は、フライパンに触れる足元から動かないようにする。少し動くようであれば、さらに1分焼く。貝殻を冷ます。
- 天板をワイヤーのクーリングラックに乗せる。完全に冷めてから、台紙から貝殻を持ち上げる。特に固着している場合は、ヘラなどを使って持ち上げようとしないでください。完全に冷めたら、手でオーブンマットまたはパーチメント紙をゆっくりと優しく殻からはがす。完全に冷めていれば、殻は簡単に剥がせるはずです。
- 殻を合わせる。同じような大きさの貝殻を2つ1組にして、カウンターに並べます。それぞれのペアにストロベリーバタークリームを詰める。
- イチゴマカロン用のイチゴの殻をそろえる。
- バタークリームを詰める。小さな絞り袋に丸い#12 Wiltonのチップをつける。ゴムベラを使って、イチゴのバタークリームをパイピングバッグにこすりつける。持ちながらバタークリームが落ちないように、パイ生地の袋の上部をねじる。
- 大さじ1杯弱のストロベリーバタークリームをペアになったシェルの片方に塗る。ペアで挟む。他のマカロンも同じようにする。マカロンにバタークリームを塗る。
- マカロンを熟成させる。マカロンを密閉容器に移し、冷蔵庫で一晩(最低12時間)寝かせ、最高の食感にする。この工程を熟成と呼びます。
Strawberry Macarons


イケメン過ぎて声のかけられない店員さん 登場人物

イケメン過ぎて声のかけられない店員さんホリデーシーズン登場人物2022年~2023年1月予定
2022年 11月編のメインな登場人物
北斗 主人公 前世はフランス人でルクセンブルグ出身。
ビジュアルがイケメンなので普段はできるだけ目立たたないようにしている。でも遠くからでも歩き方や姿勢に特徴があるので確認できてしまうほど。2023年からはメイクを変えた北斗も新たに登場。魔王の顔です。
北斗は直観力や動体視力と空間記憶が優れている。趣味は筋トレなので漆姿は逆三角形。
弦之介 北斗の親友 箱根の風魔一族の末裔。凄腕の料理人。スーパーでは惣菜を担当して最近親方になったので日々超ハードワーク。今現在は、店頭入口の見栄えのするディスプレイも従事している。
同じ苗字の見習いの弟子が惣菜部に入隊。苗字が同じ弟子が現れたので区別をつけるために斬新なヘアスタイルを披露し始めた。担当は惣菜とおやつ。漫画を読み進めていくと弦之介の料理の腕はさすがなもので『味覚を奏でる逸材』とわかるような設定にしています。実際に他の店舗の惣菜部のものより美味しいです。ただしそれを拡散すると恨みを買うおそれがあるので広まらないようにもしています。
謙信 北斗の親友 実は拳法の達人で古代文書に詳しい。北斗と師匠が同じ空海。実は空海は北斗の曽祖父で明治生まれ。飛騨の奥地の忍者秘伝の薬草とキノコに詳しい。
ナナイ ヒロイン 北斗とはクリエーターとモデルの関係 ここでは北斗がモデルでビジネスパートナー
北斗とは前世から深いつながりがある。ここでのお話は全てフィクションなのです。2023年からはナナイと北斗は出逢った時からお互いに一目ぼれ同士だったということが発覚!
ネタバレ要素2021年から~ 北斗の前世がフランス人だった・・・という設定になっています。そのお話は事実を元に描いています。
漫画で何か描いておけばそのひとの短い人生に大きな意味があったことが紐解いていくと気づいたからです。
アルト 店長代行 名前はマクロスフロンティアのアルト君より。果物や野菜の効能に詳しい。守護霊呂布の実家がシアトル。ビルゲイツやアマゾン創業者一族やスタバの創業者などと繋がりがあった?最近は高級消費財系おやつを実地で学習している。
女性の趣味だけはいいと自信をもっている。究極の美女エマさんとは運命の相手?最近の悩みは太ってしまってエマちゃんに認識してもらえなくなること。ダイエットに励もうとしている。
モーフィアス 北斗の元部下 職務に忠実で献身的に北斗に尽くすひと ナナイと同年代らしい。モーフィアスさんなので第6感がある。すご腕のエスパー。趣味でスーパーに勤務。実は古代の魔術や魔法本の解読が得意。名前は映画マトリックスから。現在はタイガー君の面倒をみている。
タイガー 超絶イケメンの店員さん 北斗後任の新規グロッサリー部門担当。気が付くと昨年北斗が担当していた場所全般を見習いでやらされている。ストレスのためか顔の肌荒れが気になっている。
ミハエル ドイツ人気質のあるような新任の店長。カイ君とウマが合う。あとで観察してわかったことと言えば・・。西欧のチーズや乳製品とチョコレートに詳しい。特にスイスチョコにはこだわりがありそう。
ドイツ人ならばスーパーに陳列されているソーセージやハムの種類があまりにも少なすぎてストレスを抱えてそうですね。
カイ アルトとモーフィアスとタイガーの同僚。名前は初代ガンダムのカイ・シデンから。ミハエル君とは長年の知り合いともとれるような意気投合するほど仲良し。でも知り合ったのは昨年の9月上旬。
お話やセリフは、全部フィクションです。モデルの方がいらっしゃっても会話の内容は筆者が創作したものです。
このような事情を考慮して漫画ではマスクは外しています。
漫画イケメンすぎて声がかけられない店員さんは令和4年3月8日前後から連載始めました。
その前にもちょっとだけ挿絵的掲載していました。
よかったら是非遊びに来てください。
イケメン過ぎて声のかけられない店員さん漫画アルバムのリスト一覧
ナナイの漫画アルバム作りました
◇イケメン過ぎて声のかけれない店員さん3月
◇イケメン過ぎて声のかけれない店員さん4~5月
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん画像アルバム水着編
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん7月から
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん8月20日から
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん10月1日~12月
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん2022年12月27日から
漫画のベースになるキャラクター育成ソフトの提供はNCジャパンAIONから許可を得て掲載しています。
ハーバード式健康法人気記事




- 関連記事
-
-
いちごたっぷりの英国風デコレーションケーキのレシピ 2023/05/18
-
【推しレシピ ベスト20】絶品!すぐにマネする英国王室風いちごスイーツ 2022/04/22
-
いちごのアイシングクッキーレシピ ジャミー・ドジャー・ハート 2022/04/12
-
ストロベリーマカロンの作り方 2022/04/05
-
ふぇらーりっぽい苺オープンサンドレシピ 2022/02/09
-
雛あられ いちごパフェ 章姫をたっぷり使いました 2022/02/05
-
ひなあられ いちごヨーグルト 2022/02/05
-
いちごのオープンサンド レシピ 2022/02/04
-
ハートのバナナといちごフレンチトーストレシピ 2022/02/04
-
甘酸っぱいフルーツとサクサククロワッサンのマリアージュ、「フルーツクロワッサン」が人気 2022/02/03
-
ニューヨーク風いちごトーストインスタレシピ 2022/01/29
-
いちごと生チョコクリームのオープンサンドの贅沢レシピ 2022/01/27
-
ゴディバ風いちごをスーパーで購入できる材料で作ってみました 2022/01/22
-
カフェ風いちごショートケーキ レシピ 2021/12/24
-
スイスチョコレートを使ってセレブ風チョコフォンデュはどう? 2021/12/13
-