ミント入りホットチョコレートレシピ
ホットチョコレートのミント味を朝にいかがですか?
ドイツ産のナチュラルなペパーミントでたっぷり爽快感を楽しみましょう
💛パリジャンヌ🥰で大人気のホットチョコレートミント入りのレシピです

新鮮なペパーミントもしくはレモンバジルがあれば、美味しいハーブティーがいただけます。
青じその仲間でもあります。春になったら、種から植えてみてはいかがでしょうか?あっという間に大きくなって収穫できますよ。1株育てると年中無休で重宝します。お菓子つくりにもアクセントになる、貴重なハーブです。
特にレモンバジル、またの名をレモンバームは、檸檬のようなさわやかな香りがしてシャーベットやバニラアイスクリームとも相性がいいです。そればかりか、ホットケーキ、フレンチトースト、ケーキデコレーションにそっと添えるだけでもインパクトがあります。🍓苺のとなりに置くと、かわいい紅色、バーミリオンカラーが引き立ち、華やかになるんです。
ない場合は、大丈夫です。ティーバックが心強い味方になります。

スーパー三和でみかけた10袋248円の100%自然栽培したペパーミントティー ドイツ産 創業 1881年
とってもお得でした。1リットルのお湯で、ティーパック1個で出来上がります。ホットでいただいた後、アイスにしても十分美味しいです。今の時期、自然栽培のミントは青果売り場には陳列されていないので、これは重宝します。

品名は、☕TEETEKANNEペパーミント☕です。
全国どこのスーパーにも置いてあると思いますが、わからなときは優しい店員さんに遠慮なくおききになってくださいね。


前の記事で紹介した贅沢ルマンドにも合う、☕ペパーミントティ☕
そればかりか別の裏技がありました。
なんとそれは贅沢ココアを味わうための裏技として必須アイテムになっているのです。

ココアにミントティで溶かすだけなんですけど。抜群に美味しいです。そしてこのホットミントココアはドイツや英国、アメリカ、フランスで非常に人気なんですけども、日本では浸透していないのです。いつから人気かって❓もう私が英国で留学中だったころからなので30年以上前です。
北斗君とかアルト君生まれる前からです。というわけで、こちらをご覧になった皆様、是非ミントの葉とココアの粉末でお試しくださいね。そうそう、フランスのパリにはカフェが沢山ありますが、こちらでもミントが入った『ホットチョコレート』は不滅の人気メニューです。
フランス語のレシピを翻訳して載せます。
Chocolat chaud à la menthe
ミント入りホームメイドホットチョコレートのレシピ
伝統的なホットチョコレートのレシピは有名ですが、ミントを使ったホットチョコレートのバリエーションはもっと贅沢です。正しく注入されたミントは、チョコレートの風味のすぐ後に口の中に現れ、ホットチョコレートの滑らかさとは対照的に、とても心地よい爽やかさを残します。
しかも、チョコレートパウダーを使ったミルクチョコレートと違って、上質のクーベルチュールチョコレートを使っているので、チョコレートの深い味わいがありながら、甘さも2倍(そう、2×!)控えめです。冬は暖かくていいですよ。
材料 4人分
- 4.4%の特濃牛乳 1リットル
- フレッシュミントもしくは濃い目のミントティー
- 40 g 砂糖 好みに応じるので調節してください
- ダークチョコレート150g~180g
- 小鍋
- 泡立て器
- ふるいまたはこし器
- 内容量:小カップ約2個分、大マグカップ約1個分。
時間:20分
ステップ
- 底の重い鍋で、ミルクをミントと一緒に沸騰させます。火を止め、15分間そのままにしてから、ミントを取り除きます。
- 大さじ1杯の水で希釈したチョコレート、砂糖、コーンスターチ(小さじ1)を加えます。絶えず泡だて器で沸騰させます。
- 季節に応じて、ホットまたはアイスでお召し上がりください。ミントを新鮮なオレンジの皮の大さじ1杯に置き換えることができます。
なぜホットチョコレートの話題が出たかというと・・・。
フランスってカフェオレが有名なんですが、いがいとコーヒーが苦手というか、まったく飲めない男子がいるんですよ。
これには初めはビックリしました。可愛いオリエンタルな女子をカフェに誘っておいて、(文字通り、コーヒー屋さんですよね。)その張本人の男子がコーヒー飲めない党だったなんて

笑うに笑えない・・・毎度カフェに行くと彼は『ホットチョコレート』を飲んでました。ミント入りです。
コーヒーは苦手だけど、苦いワインは結構飲むし、ワイン通はフランス人ならばごくごく当たり前。不思議でした。あえて突っ込みは入れませんでした


ココアを飲む女子

こちらは世界中のお茶のサンプリング。世界にはまだ私たちの知らない世界が沢山あります。

いかがでしたか?次回の特集も是非ご期待くださいませ。
ナナイのカフェレシピ
今年ブームな予感のメキシカン料理、アンチエイジングにいいと話題の、サーモン、チーズ、アボカド、ミント、鶏肉を利用した健康的なスナックを中心に記載しました。調理に手間をかけないことが、アンチエィジングの秘策だと、ハーバード大学医学部の専門家は唱えています。また油は、エキストラバージンオリーブオイルを使うことを推奨しています。
ナナイのカフェレシピ
- 朝ごはんはどれがすき?湘南トースト、湘南焼き、お好み焼きトーストの正体とは?
- キハダマグロのチーズ焼きオープンサンド ゴーダシュレッドチーズ使います
- アボカドオープンサンド
- ミント入りホットチョコレートレシピ
- チリコンカーニ 別名チリコンカン ご飯に合うメキシコ料理
- メキシコ風パーブルカリフラワーとパイナップルピザ
- パルメザンチーズとおいしい朝ごはん
- キリのクリームチーズと辛子明太子のスプレッドは絶妙!キリを使って贅沢ピザ!
- もっとゴージャスな地中海風おもてなし専用パステルカラーのサラダうどん
- 鶏肉のオレンジソースがけ 今が旬のいよかんを使います
- キリと青のりと鰹節のコラボレーション和風カナッペ
- 鴨のオレンジソースがけ
- ベルのクリームチーズで作る バイオレットカリフラワーを使ったトリコロールミニバイト 地中海風アペタイザー
- Kiriキリのクリームチーズで作るセレブ風プチ前菜 トリコロールミニバイト 地中海風アペタイザー
- パープルカリフラワーを使ったおしゃれなトリコロールカラーの地中海風サラダうどん
- キリのクリームチーズと青のりで作るセレブ風プチ前菜 チコリポート
- 男子でもできる簡単絶品の豚の生姜焼き 地中海風ジンジャーポーク
- ジュネーブ風サーモンアボカドサンドイッチの作り方 かんたんでおいしくて本格的
- 豚のフィレ肉とリンゴとマスタードソース添え スーパーの材料でできるセレブで人気のレシピ
- セレブの間で人気なレシピ スモークサーモンのキュウリ巻き



ナナイのスイーツレシピシリーズ
今ブームのゴディバチョコレートを使った苺やアンチエィジングでブームなダークチョコを使ったレシピを中心に載せました。
ナナイのスイーツレシピシリーズ
- 生チョコレート風カップケーキと生チョコトリュフの作り方 レシピ キリを使うので簡単
- 洋酒が濃厚で人気のレーズンバターケーキ とティラミスケーキ
- 雛あられ いちごパフェ 章姫をたっぷり使いました
- ひなあられ いちごヨーグルト
- いちごのオープンサンドレシピ 静岡産章姫を使いました
- ハートのバナナといちごフレンチトースト レシピ
- クロワッサンでねこちゃんの顔 ネコの日に向けて
- ピスタチオパフェレシピ
- パヴロバケーキ エレガントなメレンゲケーキレシピ
- ニューヨーク風いちごトーストレシピ
- いちごのトースト フローズンのベリーミックスをのせて
- ゴディバ風いちごをスーパーで購入できる材料で作ってみました
- とちあいかで大人の甘さのチョコフォンデュを!
- 森永チョイスコク旨ショコラビスケットを使った濃厚レーズンバターサンド
- カフェ風苺ショートケーキ



- 関連記事
-
-
フルーツゼリーケーキ人気なレシピ 今世界中で絶賛ブレイク中! 2022/07/07
-
炭酸水を美味しくのむ方法 簡単豪華な炭酸水の作り方 2022/07/06
-
ピスタチオアイスパフェ レシピ 2022/06/04
-
イギリスの母の日とは? 今年の母の日には英国風のアイデアをお使いになってみては? 2022/04/17
-
英国式アフタヌーンティー ロンドン編 2022/04/13
-
パヴロバケーキ セレブでエレガントなメレンゲケーキレシピ 2022/02/01
-
アボカドオープンサンドレシピ 2022/01/27
-
ミント入りホットチョコレートレシピ 2022/01/26
-
カフェのようなブラン気分を味わうようなアイデア 2022/01/26
-
スイス製チョコリンツを贅沢に使ったカフェ風フランボワーズ ガトー ショコラ 2022/01/24
-
メキシコ風 パイナップル ピザ ディズニー レシピ 2022/01/23
-
セレブの間で人気なレシピ スモークサーモンのキュウリ巻き 2021/12/28
-
ローストターキー焼き方レシピ 2021/12/22
-
ファーストクラスの絶品トマトジュース作っちゃいました 2021/12/22
-
フローズンヨーグルトと簡単な作り方のレシピ 徹底解説 2021/12/21
-
スポンサーサイト