ナナイの大冒険

Welcome to my blog!

海外のスーパーのディスプレイ グロッサリーと日配品編1

2022/01/14
フランス ドイツ 英国 イタリアの小売店ニュース
グロッサリー ディスプレイ チーズ 海外の スーパーマーケット 通訳

海外のスーパーのディスプレイ グロッサリーと日配品編1




海外のスーパー事情について今回からちょっと記事にさせていただきます。今回は米国のスーパーのグロッサリーと日配品についです。

筆者ナナイは、18歳から英国・欧州・北米(米国・カナダ)・オーストラリアと留学・旅行・お仕事でトータル20年弱、在住していたので、その時の経験談を交えてお話します。私のブログは、自分の職業については全く触れませんでしたが、ちょっとだけコメントします。

クリエーターとか画家とかそういった職業は、作品に傷がついたり、匂いがつくと商品にならないので、アクセサリーはほぼ身に着けません。引火性のあるものは基本使用禁止なので、たばこも縁がないですね。それから、防御性のある特殊マスクも彩色するときつける方もいます。

そういったことに関しては、食品を扱うスーパーや小売店、百貨店の食品部門の販売員と同じ境遇かもしれません。こちらは衛生的な面についてでしょうけども。


cheeseuriba1.jpeg

 クリエーター以外のお仕事は、語学関連の通訳などを含めて、20代はじめからお手伝いは請け負ってました。その当時は、通訳が人手不足。今考えたら、楽しく勉強させていただいてました。
全く畑違いの、分野のサービス業関係の通訳から、医療分野の翻訳まで、これで英語力が身に付いたわけです。
また、時事分野については、ニュースや新聞、狭い一部のネット情報だけでは全く会話として組み立てられなくなってしまうので、知人や友人と対話しながら、今後の見通しまで含めて研究していました。


通訳というのは、その当時、時給もよかったですが、脳内が非常に疲れるので、帰宅したら、絵の創作などしている暇はなかったですね。英語と日本語でいったり来たり、たまにはフランス語とイタリア語。

通訳というのは、会社の役員のおもりも兼ねます。これはいまでもそうでしょうが、海外の交渉相手と商談のあと、個人的に食事に誘ったり、記念に写真を撮影とか握手とかも上手に手引きしないといけません。

これ仕事じゃないでしょ?自分でやれ!』言いたいけど、この役員さんを怒らせたら、あとあとめんどいです。なので仕方なく対応というような雑用は多かったです。


下の画像はきれいなおねえさんが、ドーナーツん匂いをクンクンしているところ。リアルで目撃する場面はほぼないでしょうけど、ネタのような画像もいいかなと・・。載せました。😃

panerabi1a.jpeg


チーズ部門


ドイツ・スイス・イタリア・フランス・ベルギー・オランダはチーズの国なのでそれぞれの特色があります。それぞれの国には、独立してスーパー内だけではなく、チーズ専門店やチーズソムリエみたいな(チーズ専門家)が常設されています。
地元に根付いたかたですら、何千種類・何万種類もあって、どの味がいいのかトライしてみないとわからないものもあります。なのでサンプルなども訊けば、一口いただけます。


doitsunocheeseuriba1.jpeg


上の画像はドイツのスーパーでの試食体験のもの

このようにチーズは味わってから購入が一般的です。
チーズも大量に購入すれば結構なお値段になります。


cheesekau1.jpeg


ほんの少しの量・クオーターパウンド100g前後を購入する時も、全然大丈夫。

親切な店員さんが切って量ってくれます。そのばで、袋に入れてくれるのです。

お会計はレジかその場で個別対応もありました。


cheesekau2a.jpeg


チーズのポップは、時価なので、そのときによって変わる為、値段は手書きです。黒いカードに白いペイントでスタッフが丁寧に書き込みます。このほうが、目につきやすいですね男性のほうが女性よりも活躍していた気がします。女性は販売員に専念ですね。この画像は、ストックフォトからですので許可はすべて得ています。でも、スイスとドイツ、ベルギーの都市部の女性は、こんな感じのモデル系の女性が多かった気がします。

北米は、非常に体格が大きな方が多かったので💦


debuobasan2.jpeg


スーパーにロマンを求めてはいけない❓

それから、夜遅くお買い物をすると北米の場合は、店員さんが自分の駐車位置まで防犯のためにエスコートしてくれます。
これが半分常識みたいなものなのです。治安の面もあるからでしょう。

東北では一部の大手スーパーではやってますね。


chuusha1a.jpeg





お茶8種

イケメン過ぎて声のかけられない店員さん 登場人物


イケメン過ぎて声のかけられない店員さんクリスマス登場人物2022年


イケメン過ぎて声のかけられない店員さんホリデーシーズン登場人物2022年~2023年1月予定




2022年 11月編のメインな登場人物



北斗 主人公  前世はフランス人でルクセンブルグ出身。

ビジュアルがイケメンなので普段はできるだけ目立たたないようにしている。でも遠くからでも歩き方や姿勢に特徴があるので確認できてしまうほど。2023年からはメイクを変えた北斗も新たに登場。魔王の顔です。

北斗は直観力や動体視力と空間記憶が優れている。趣味は筋トレなのでうしろ姿は逆三角形。



北斗とナナイの記念日



弦之介  北斗の親友  箱根の風魔一族の末裔。凄腕の料理人。スーパーでは惣菜を担当して最近親方になったので日々超ハードワーク。今現在は、店頭入口の見栄えのするディスプレイも従事している。

同じ苗字の見習いの弟子が惣菜部に入隊。苗字が同じ弟子が現れたので区別をつけるために斬新なヘアスタイルを披露し始めた。担当は惣菜とおやつ。漫画を読み進めていくと弦之介の料理の腕はさすがなもので『味覚を奏でる逸材』とわかるような設定にしています。実際に他の店舗の惣菜部のものより美味しいです。ただしそれを拡散すると恨みを買うおそれがあるので広まらないようにもしています。

謙信
 北斗の親友 実は拳法の達人で古代文書に詳しい。北斗と師匠が同じ空海。実は空海は北斗の曽祖父で明治生まれ。飛騨の奥地の忍者秘伝の薬草とキノコに詳しい。


ナナイ
 ヒロイン 北斗とはクリエーターとモデルの関係  ここでは北斗がモデルでビジネスパートナー
北斗とは前世から深いつながりがある。ここでのお話は全てフィクションなのです。2023年からはナナイと北斗は出逢った時からお互いに一目ぼれ同士だったということが発覚!

ネタバレ要素2021年から~ 北斗の前世がフランス人だった・・・という設定になっています。そのお話は事実を元に描いています。
漫画で何か描いておけばそのひとの短い人生に大きな意味があったことが紐解いていくと気づいたからです。




キッチンデート


アルト 店長代行 名前はマクロスフロンティアのアルト君より。果物や野菜の効能に詳しい。守護霊呂布の実家がシアトル。ビルゲイツやアマゾン創業者一族やスタバの創業者などと繋がりがあった?最近は高級消費財系おやつを実地で学習している。
女性の趣味だけはいいと自信をもっている。究極の美女エマさんとは運命の相手?最近の悩みは太ってしまってエマちゃんに認識してもらえなくなること。ダイエットに励もうとしている。

モーフィアス 北斗の元部下  職務に忠実で献身的に北斗に尽くすひと ナナイと同年代らしい。モーフィアスさんなので第6感がある。すご腕のエスパー。趣味でスーパーに勤務。実は古代の魔術や魔法本の解読が得意。名前は映画マトリックスから。現在はタイガー君の面倒をみている。

タイガー 超絶イケメンの店員さん 北斗後任の新規グロッサリー部門担当。気が付くと昨年北斗が担当していた場所全般を見習いでやらされている。ストレスのためか顔の肌荒れが気になっている。




キッチンデート1




ミハエル
 ドイツ人気質のあるような新任の店長。カイ君とウマが合う。あとで観察してわかったことと言えば・・。西欧のチーズや乳製品とチョコレートに詳しい。特にスイスチョコにはこだわりがありそう。

ドイツ人ならばスーパーに陳列されているソーセージやハムの種類があまりにも少なすぎてストレスを抱えてそうですね。

カイ アルトとモーフィアスとタイガーの同僚。名前は初代ガンダムのカイ・シデンから。ミハエル君とは長年の知り合いともとれるような意気投合するほど仲良し。でも知り合ったのは昨年の9月上旬。


お話やセリフは、全部フィクションです。モデルの方がいらっしゃっても会話の内容は筆者が創作したものです。

このような事情を考慮して漫画ではマスクは外しています。



イケメン過ぎて声のかけられない店員さんの漫画夏登場人物2022








漫画イケメンすぎて声がかけられない店員さん令和4年3月8日前後から連載始めました。
その前にもちょっとだけ挿絵的掲載していました。
よかったら是非遊びに来てください。


イケメン過ぎて声のかけられない店員さん漫画アルバムのリスト一覧

北斗の紳士すがた




ナナイの漫画アルバム作りました


漫画のベースになるキャラクター育成ソフトの提供はNCジャパンAIONから許可を得て掲載しています。

Category フランス ドイツ 英国 イタリアの小売店ニュース

  1. ドイツの顧客満足度が高いスーパーを分析2023年版
  2. ドイツのスーパーマーケット売り上げランキング2023年版

関連記事