google-site-verification: googleb5e762705a79075b.html
ナナイの大冒険

Welcome to my blog!

笑う牛とはベルチーズのこと。今年100歳になりました!The Laughing Cow® 徹底解説

2022/01/05
スーパー三和ららぽーと沼津店
ラッフィングカウ スーパー三和沼津店 ベル チーズ クリームチーズ 100歳
The Laughing Cow® クリームチーズでお馴染みのラッフィングカウが今年で100歳になります。

ベルフランス公式(フランス語)
せっかくの機会なのでルーツを拾ってきました。

笑う牛®、100年目の笑いを伝える


アメリカではThe Laughing Cow®、スペインではLa vaca que rie®、ベトナムではCon bo cuoi®と呼ばれ、The Laughing Cow®は消費者に人生を笑うことを選択するように促しています。誕生から100年、私たちの笑いのアイコンは、世界中で笑いのスーパーパワーを守り続けているのです。

画像は、ラッフィングカウを使って、サーモンサンドイッチを作っている時のもの。お正月時期はパンの搬入がストップで、、、
ここのレシピ紹介するか迷いました。だって、いつものおやつ御用達の店スーパー三和沼津店に行ったら、ラッフィングカウ以外全部品切れでした。スモークサーモンは年末に購入した時のもの。
1月4日時点のお話です。今日は5日になってしまったので陳列されているかに期待

これは牛も笑うでしょう?

warauushinogazou1.jpg



昔々、The Laughing Cow®は...

笑う牛®は1921年にフランスのレオン・ベル工場で生まれました。消費者にとっては革命的な商品でした。最初のポーションタイプのプロセスチーズは、ユニークなアルミニウムのパッケージのおかげで、保存や持ち運びが簡単でした。また、ベンジャミン・ラビエが描いた陽気な牛の形をしたロゴも新しい特徴でした。すぐに成功を収めた後、1929年には、その独特の味わいとクリーミーな食感で、丸い箱が海外でも販売されるようになりました。

現在、フランスのジュラ地方にある「笑う牛」の家(Maison de la Vache qui rit®)では、その歴史と、積極性、和やかさ、ユーモアといった価値観を発見することができます。


笑う牛®の現在

5大陸120カ国で販売され、消費者のローカルなニーズを満たすために110種類のレシピを提供しています。

The Laughing Cow®は、さまざまな人々の栄養ニーズに応えています。ビタミンDやカルシウムを強化した製品を提供する市場もあれば、塩分や脂肪分を抑えた製品を提供する市場もあります。

モロッコではクリーミーレッドチーズ、アメリカではチェダーチーズなど、さまざまなフレーバーやオーガニック製品を発売しています。

世界のThe Laughing Cow®(笑う牛

7位
ベストセラーチーズブランド
トップ3
The Laughing Cow®のファントップ3
フランス, モロッコ, アルジェリア


13の世界各地の生産拠点

逸話

誕生から100年、「笑う牛®」がなぜ笑っているのかは謎のままですが、その名前の由来はわかっています。第一次世界大戦中、作者のレオン・ベルは、ワルキューレをもじってLa Wachkyrieと名付けられた軍隊用食肉ワゴンを見てインスピレーションを受け、La vache qui rit®(笑う牛®)の原型が生まれました。

笑いはブランドのDNAの一部であるため、この笑いのアイコンは日々笑いの必要性を唱え続け、次の100年もそうであることを約束します

「笑う牛」は100歳になっても笑い続けています。Laughter Observatoryと私たちの大好きな牛が行った調査によると、50歳以上の人は、年を取るほど笑うことが多くなると考える傾向が25%もあるそうです。

また、笑いは強力な社会的推進力です。4人に3人近くが、笑うことで新しい友人を作ることができ、10人に9人近くが、このスキルを習得している人を尊敬していると回答しています。

(出典:CSA調べ、2019年10月、調査番号1900729)。



笑う牛®のコミットメント

The Laughing Cow®は、次の100年に向けて活力を維持するために、環境を尊重し、消費者の期待の変化に対応し続ける必要があることを認識しています。

消費者の具体的な期待に応える食品。
  • フランスではオーガニックチーズ、中東ではSimplyシリーズ。
  • 食品廃棄物との闘い。
  • Too Good to Go®とのパートナーシップと、最低限持続可能な日付に関する協定の署名。
  • 食生活の多様性の促進
  • 植物性ミルクを使ったチーズのレシピをフランスで紹介。
  • 連帯行動。
  • 数カ国の地元NGOとのパートナーシップ(例:フランスのLe rire médecin)。
  • 2020年4月16日の連帯の日。病院や社会的弱者を支援するために、1日分の生産量を寄付。

笑う牛®」の100周年をみんなで祝おう






スーパー三和 ららぽーと沼津店 のクチコミ 作成者: Reli Leli

スーパー三和 ららぽーと沼津店 のクチコミ 作成者: ナナイミゲル

スーパー三和 ららぽーと沼津店 のクチコミ 作成者: さんたサンタ




Hertful SANWA スーパー三和 ららぽーと沼津店 LaLa Port

筆者ナナイがおやつの材料を購入している場所です。この他にも利用しているお店は近隣に沢山ありますが、こちらのお店は静岡県初の出店なので応援しています。



🏠 〒410-0302 静岡県沼津市東椎路東荒301-3
☎ 055-957-3000





鹿対策関連記事




最新の人気記事




ハーバード式 大人の健康科学と栄養学





アンチエイジングな食事療法かも❓


イケメン過ぎて声のかけられない店員さん登場人物4月

たまに、イケメンすぎて声がかけられない店員さん主人公とヒーロー君達の漫画も連載しています。
よかったら是非遊びに来てください。フィクションなので盛ったのはどうかおおめにみてください。


ナナイの漫画アルバム作りました
きちんと連載を始めたのは3月上旬からですので、上記2冊のアルバムで5月までのお話はざっくり読めます。
記事を読むのがめんどい時は、上記2個のアドレスを是非お気に入りに登録くださいませ。
更新したらまた追加になります。
アルバムのお知らせ



◆イケメン過ぎて声のかけられない店員さんのレクチャー一覧北斗君 2022年4月からのブーム記事
イケメンエリート従業員北斗君が流通業界で成功する秘訣を徹底解説

雛あられパフェいちご章姫3








関連記事