google-site-verification: googleb5e762705a79075b.html
ナナイの大冒険

Welcome to my blog!

米粉を使ったイーストなしピザ

2021/10/15
南フランスとローマの家庭料理レシピ
ピザ イーストなし レシピ 黄金 ゴールデンピザ 米粉を使ったピザ ミニトマト アイコ ハンドメイド

ゴールドピザの作り方Part2 米粉を使ったイーストなしピザ




前回に引き続きゴールドピザの作り方 ハンドメイドでいかが? シーフード編の続編になります。

今回はナナイのオリジナルレシピで、日本産の米粉を使った『ナン』生地の上にゴールドピザの具を乗せてみることにしました。

こちらは、新商品 サクッと仕上がるお米の粉 グルテンフリーを利用しています。波里さんというメーカーです。
お好み焼、ホットケーキ、マドレーヌや、お月見団子なども使ってみましたが、もっちり感となめらかさや食べた後の食感がなんとも言えないなつかしさと食べやすいのが魅力のお粉です。
買えおきも含めて2~3袋は常備したいところ。

国産小麦粉でも代用可能です。小麦粉アレルギーや体質的に苦手な方の為に今回アップさせていただいてます。


ゴールドピザの作り方Part2 米粉を使ったイーストなしピザレシピ




DSC08699.jpg




◇美味しいゴールドピザの作り方
   
  材料 
ピザ25㎝正方形 4枚分 男子で2人前、女子で4人前
  • 米粉 300g+ 手打ちの粉は別で少量
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • お砂糖 大さじ2 塩 小さじ半分
  • 牛乳 175㏄前後 牛乳を足すときは様子を見ながら
  • オリーブオイル 大さじ2 またはバター30g程度
  • チーズ 適量 スーパーのお得チーズでも美味しく出来ます。こちらが経済的です。このみでゴーダチーズやパルメザンなど用意してもいいでしょう。


  作り方の順序
  1. まず、米粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖をボールに入れ混ぜます。ケーキをつくるわけではないので、ふるいにかける必要はありません。ちょっとまざりあったところで牛乳を少しずつ足しながら、ゴムベラで混ぜます。大体のところで、オリーブオイルかバターを足します。
  2. 耳たぶの硬さになるまで練ります。パン生地と違う所は発酵させるひつようがないので、このまま軽く焼けばナンのようにもなります。好みでヨーグルト大さじ2程度を混ぜて、ゆるくしてもいいでしょう。
  3. 2の生地を4等分にします。オーブンがない場合は、ガスレンジのグリルでも作れます。この場合8枚つくれるので生地は8つにわけてください。
  4. 4等分にしたら、木の棒などで薄く5㎜程度に伸ばし、オーブンペーパーをひいてから薄くのばした25㎝x25㎝生地をでオーブンのトレイに乗せます。
  5. 生地の上にまず、ピザソース、なくても大丈夫です。さっぱりしたいかたは、チーズを適量乗せます。そのうえにスライスした大きめの甘いトマトを綺麗に並べます。画像をご参考に。ちょっと飾りに紫の玉ねぎを散らせました。
  6. 260度のオーブン(予熱なし)で18分入れました。
  7. 260度で焼いたので裏の生地もぱりぱりでさくっとなってます。チーズのとろみ具合が丁度いいです。お好みでブラックペッパーやタバスコをかけてお召し上がりください。

DSC02534.jpg


DSC02535.jpg


DSC02536.jpg


DSC02537.jpg


DSC02538.jpg



DSC02539.jpg


いかがでしたでしょうか?今回も一人暮らしの男子が沢山食べれるピザの焼き方をご紹介しました。
ガスレンジしかないかたは、アルミホイールで片面をまず弱火で5分程度焼いてからひっくり返して、チーズと具を乗せてください。こちらは焼き加減をみながらがめんどいですが、5~7分でできあがるので手早くできます。

彼女さんやお友達のおもてなしにも重宝するレシピです。しかも高みえするので、リーズナブルな割に好評ですよ♥
かにかま、ベーコン、いか、シーチキンなど上に乗せるのもありですヾ(*´∀`*)ノ



ハーバード式健康法人気記事

紅茶で髪を染める4




ミニオープンサンド




パリのケーキ屋さん3





紅茶を入れる


ハーバード式美肌への道


クマのケーキ




フランスのクッキー



サラダトースト2




関連記事