google-site-verification: googleb5e762705a79075b.html
ナナイの大冒険

Welcome to my blog!

リンツ リンドール 600g 日本未発売バージョン

2021/10/16
チョコレート戦略と栄養効果
リンツ リンドール チョコレート Lindt リンツ製 Lindor Assorted Chocolate Truffles,

リンツ リンドール 600g 日本未発売バージョン



米国ではコスコと発音しますが、日本では商標登録ができなかったためコストコと呼ばれているCostcoの名物チョコレートのお話です。

Lindtはスイス製の高級チョコレートですが、それはスイスは物価が高いので簡単に言えば物価が日本の3倍以上です。
庶民が食べるチョコレートでも当然物価の上昇により、高額になるので高級チョコレートになっています。

でも、私としてはロッテのガーナと品質は同程度だと思います。
ちなみに筆者のナナイはリンツ歴35年です。
日本に帰国してからは、リンツではなく、ロッテガーナミルクチョコか偶に、明治の板チョコを食べます。

それだけ日本のお菓子はリーゾナブルプライスの割には、品質はいいですし、美味しいです。
スイスのお友達、、20人位はおりますが、お土産に日本産のチョコレートです。嫌がらせなんじゃ?
いやいや、、、スイスでは日本のチョコが流通していないので、
『これだけの味の日本産チョコレートがなぜ欧州で流通しないのかわかってもらうためです』
深い闇があるかもしれません。

で、、、米国のコストコに行けばわかりますが、
リンツが山のように売られています。しかもバナナのたたき売りのような安さ!!

米国産のリンツです。
となりのコーナーには、ベルギー産じゃない、アメリカ産のゴディバのチョコレートがこれまた、山積みで売られています。

99ドルなので、為替の関係上9900円~12,000円の範囲です。
米国産のベルギーチョコレートの詰め合わせは、これは日本のデーパートで購入すれば3万円以上の価値があるのかもしれません。
ベルギー産ならば^^;
米国人の中流層も欧州のブランドロゴには弱いので、山積みとはいえ売れ行きは良く、、25年前から必ずコストコに置いてあります。しかも年々、バラエティー豊かになってます。

下の緑のパッケはイースター用の緑ですが、ミント味なので普段使いのチョコとしておうちにストックしているかたも多い模様。
日本のスーパーでも購入できたらいいなぁ。
c9053ef4-8c60-4dd5-b723-8b326e23c90d.jpg

51emBDEg8UL.jpg

A1p--ZLbV9L.jpg

Costco-450201-LINDT-Lindor-Truffles-all.jpg

hi6785678.jpg

hut757.jpg

tfwe34.jpg

IMG_20171205_103602.jpg

IMG_20171205_103542.jpg

IMG_20171205_103532.jpg

yu56746.jpg

IMG_9823-1024x768.jpg

ftertwr.jpg
Costco-1072821-Ghirardelli-Chocolate-Assortment-Square.jpg

Costco-450201-LINDT-Lindor-Truffles-all.jpg

365737x.jpg


アマゾンでも購入できるのでリンク先のご紹介になります


Lindor Assorted Chocolate Truffles, 21.2 ounce
600g 合計50個(ミルク・ダーク・ホワイト・キャラメル・エクストラダーク味)
※ 各味10個ずつのアソートではございません。

【3チョコボール中】

カロリー 230
脂質  18g
コレステロール 5mg
塩分  25mg
総炭水化物  15g
糖分  13g
食物繊維 1g
たんぱく質 2g


【内容成分】

砂糖、植物油、ココアバター、カカオマス、牛乳、脱脂乳、キャラメルペースト(砂糖、ココアバター、クリーム、食塩)、乳脂肪、大麦麦芽粉、バニラシード、食塩、大豆由来乳化剤、香料



オートステレオグラムの関連記事

アボカドとオープンサンド



最新の人気記事


ハーバード式 大人の健康科学と栄養学

ハーバード式 赤ちゃんと子供とティーンエージャーの健康と科学と勉強方法



アンチエイジングな食事療法かも❓



イケメン過ぎて声のかけられない店員さん登場人物4月

  • たまに、イケメンすぎて声がかけられない店員さん主人公とヒーロー君達の漫画も連載しています。
  • よかったら是非遊びに来てください。フィクションなので盛ったのはどうかおおめにみてください。


マンマ・ミアス・ストロベリー・ガトー

◆トレンド感溢れる人気記事一覧◆2022年版

ナナイの漫画アルバム作りました

きちんと連載を始めたのは3月上旬からですので、上記2冊のアルバムで5月までのお話はざっくり読めます。
記事を読むのがめんどい時は、上記2個のアドレスを是非お気に入りに登録くださいませ。
更新したらまた追加になります。



関連記事