牛乳の種類によってコレステロール値が違ってくるの?ラクダのミルクの秘密
牛乳の種類によってコレステロール値が違ってくるの?
シリアルにかけたり、深夜のおやつ代わりに飲んだりする牛乳の選択肢が増えて、牛乳売り場も変わってきています。ところが、コレステロール値が高い人は、こうした新種類の牛乳が心臓の健康にどう関わるのでしょうか?昔ながらの牛乳には、カルシウムやビタミンA、Dが豊富に含まれており、これらはすべて心臓や 総合的な健康に良いものばかりです。
しかし、全乳、さらには牛乳でも2%程度の飽和脂肪酸やコレステロールが多すぎると、これらの健康に対する効果が損なわれてしまいます。健康的なコレステロール値を目指そうとしている場合、食事中の飽和脂肪の量を制限する必要があります。

コレステロール値をチェックしている方、乳糖不耐症の方 ビーガンの方 牛乳に含まれる特定のタンパク質にアレルギーのある方は、あるいは、単に牛乳以外のものを好む場合 牛乳代替食品で同様の栄養効果を得ることができます。
今回の記事は新タイプのミルクの長所と短所や健康面でのチェックポイントを特集します。
人々は健康上の信念に加えて、忍容性と味覚に基づいて牛乳を選びます。
それぞれの牛乳には、異なる長所と短所があるのです
牛乳の種類とコレステロール値目次
1.ラクダのミルク
2.ヤギのミルク
3.ライスミルク 米乳
4.オーガニックの牛乳 有機牛乳
5.牛の生乳
6.オーツミルク
7.豆乳:コレステロールは0ですがカルシウムが不足する可能性あり
8.ココナッツ ミルク飲料
9.ヘンプミルク
10.アーモンドミルク:コレステロールはないけど低タンパク
イケメン過ぎて声のかけられない店員さん漫画アルバムのリスト一覧
ハーバード式健康法人気記事
ラクダのミルク:入手困難だけど、ビタミン類が豊富なんです

世界の牛乳市場に新たなブームを巻き起こしているのが、ラクダのミルクです。
噂によると石油王が愛してやまないという貴重なミルクで特に中年期以降の男子の間でも健康食品として需要があります。
もしかしたら子孫繁栄のために役立つミルクなのかもしれません。しかしながら そういった臨床データーはまだないです。
8オンスグラス(200㏄)1杯のカロリーは107kcal、飽和脂肪は3g、コレステロールは17gです。そして、このミルクの選択肢はビタミンとミネラルが詰まっています。2021年5月にサウジ生物学雑誌に掲載された研究によると、ラクダミルクには牛乳の3~5倍のビタミンC、そしてインスリンとインスリン様タンパク質が含まれています。また、天然のプロバイオティクスとして腸の健康に貢献することができます。

ラクダのミルクは、世界のいくつかの地域、特に乾燥地帯や半乾燥地帯で、主食の重要な一部となっています。ラクダのミルクには、生理活性ペプチド、ラクトフェリン、亜鉛、一価および多価不飽和脂肪酸など、健康に役立つ物質が豊富に含まれています。
これらの物質は、結核、喘息、胃腸病、黄疸など、人間の重要な病気の治療に役立つと考えられています。ラクダの乳の成分は、牛の乳と比較してより多様です。ラクダでは、飼料、品種、年齢、泌乳ステージがミルク組成に及ぼす影響がより重要であることがわかります。地域と季節は、ラクダのミルクに含まれる化合物の比率を大きく変化させます。

ラクダの乳清タンパク質は、多数の可溶性タンパク質から構成されているだけでなく、キモトリプシンAやカテプシンDといった固有のプロテアーゼを有しており、高い栄養価に加えて、物理的、化学的、生理的、機能的、技術的特徴など、食品用途に有用な独自の特性を有しているのです。
ラクダ乳タンパク質の加水分解により生理活性ペプチドが生成され、このペプチドは身体の主要な器官系に影響を与え、これらの系に生理機能を付与する。ラクダ乳には、抗酸化作用、抗菌作用、アンジオテンシンI変換酵素(ACE)阻害ペプチド、抗糖尿病作用、抗コレステロール作用があります。
このミルクの選択肢は、日本や米国ではまだ手に入りにくくとても高価です 。しかし日本の動物園と共同研究ならばもしかしたら可能かもしれません。
「また注意すべきことも多いです。」ラクダミルクの専門家は言います。「低温殺菌する必要があります。注意点として、ラクダ乳は中東におけるMERSコロナウイルスの感染源の1つである可能性があります。」
ヤギの乳:牛乳より効き目が弱い
ヤギのミルクは、全乳と同様の栄養素を含む飲料が必要でありながら、乳糖の消化に問題がある場合に適した選択肢です。欠点としては、1カップのヤギのミルクはカロリー(168)と飽和脂肪(6.5g)が高く、また27mgのコレステロールを含んでいます。
メイヨークリニックによると、食事で飽和脂肪を制限すると、血中コレステロール値が下がり、冠動脈疾患のリスクを下げることができるという。血中コレステロール値が高いと、動脈硬化と呼ばれるプラークが動脈に蓄積される可能性があります。これは、脳卒中や心臓発作のリスクを高める状態です。
ヤギミルクの専門家は、ヤギ乳の低脂肪バージョンは手に入りにくく、必須ビタミンやミネラルの含有量も牛乳より少ないと指摘します。ヤギのミルクは、葉酸とビタミンB12がはるかに少ない」と専門家たちは言います。生についてですが、「裏庭でヤギを飼っていない限り、食中毒の危険性があります」と専門家たちは言います。

ライスミルクはノンコレステロールで低タンパク質
ライスミルクこと米乳はコレステロールがなく、炭水化物が多く、タンパク質が少ない.
ライスミルクは植物性のミルクで、牛乳と同じくらいのカルシウムを含んでいます。ライスミルク1杯のカロリーは113kcal(スキムミルク1杯より30kcal高いだけ)です。ライスミルクには飽和脂肪やコレステロールはありませんが、オーツミルクと同様に炭水化物が多く含まれています。
ライスミルクはタンパク質も非常に少ないので、ライスミルクを飲む場合は、食事で他の食材から十分なタンパク質を摂取するようにしましょう。タンパク質は心臓に良い食事と関連しています。
タンパク質が不足している場合は、炭水化物を摂りすぎている可能性があります。炭水化物の摂りすぎは悪玉コレステロール値の上昇を招きます。

ライスミルク: コレステロールゼロ、低タンパク
有機牛乳:タンパク質に良く コレステロールに悪い
牛乳は、スキムミルクを選ばない限り、脂肪分とコレステロールが高いです。
牛乳のカロリーは約160kcal、飽和脂肪は5g、コレステロールは35mgで、1カップ(8オンス)分です。「牛乳はタンパク質と栄養素の宝庫で、必須ビタミンとミネラルを含み、1日の推奨摂取量の3分の1のカルシウムを摂取できます」と専門家は言います。
牛乳にはカリウムも含まれており、高血圧(ハイパーテンション)の予防に役立つと言われています。さらに、『Food Science & Nutrition』誌に掲載された研究によると、牧草で育てられた乳牛は、他の牛に比べてオメガ3が最も多く含まれる牛乳を生産することがわかりました。オメガ3は心臓の健康を促進するので重要です。
しかし、コレステロール値に関しては、「高脂肪乳製品はトラブルに巻き込まれる可能性がある」と、ソルトレイクシティの心臓専門医、ジョン・デイ(John Day)医学博士は言います。食事に含まれる飽和脂肪は、LDL(「悪い」)コレステロールを上昇させ、心臓病や脳卒中のリスクを高めると、米国心臓協会が発表しています。牛乳を飲むなら、ほとんどの医師が低脂肪または無脂肪のものを勧めています。カップ1杯分のスキムミルクのカロリーは約83kcal、飽和脂肪はゼロ、コレステロールはわずか5mgです。

牛の生乳:完全な乳製品の代替品ですが大きなリスクもある
牛の生乳を飲むと食中毒を拾う危険があるということです。
生乳、別名無殺菌牛乳への切り替えをお考えですか?カロリー、飽和脂肪、コレステロールの量は通常の乳製品とほぼ同じです。しかし、アメリカ小児科学会によると、妊娠中の女性や子どもは、生乳を飲んだり、生乳で作ったチーズなどの乳製品を食べたりすることは避けるべきだとされています。生乳は、サルモネラ菌、リステリア菌、大腸菌などの有害な細菌を殺す殺菌工程を経ていないため、免疫力が低下している人は生乳から食中毒を起こすリスクが高くなりますが、誰でも病気になる可能性があるのです。
オーツミルク:グルテンフリーだけど炭水化物が多い
オーツミルクは、市場に出回っている新しい選択肢の1つです。
オーツ麦に水を加え、細かく砕いて濾したものです。1カップのカロリーは約80kcal、他の植物性ミルクと同様です。飽和脂肪酸やコレステロールは含まれていません。
さらに、オーツミルクには、食べ物をエネルギーに変換するのに役立つビタミンBが多く含まれています。コレステロール値や心臓の健康には良いのですが、オーツミルクは他の代替ミルクに比べて糖質が多いため、血糖値が上がりやすいのです。
でも残念ながら、糖尿病のリスクを抱える可能性があります。

コレステロールゼロでもカルシウム不足の可能性がある豆乳
豆乳は栄養豊富だが飽和脂肪が少ないので、コレステロールがゼロで安心です。
1杯分80カロリー、脂肪分2gのプレーン豆乳は、コレステロールを気にしている人や、乳製品に含まれる乳糖に耐えられない人に最適な代替品です。
豆乳の原料は植物なので、コレステロールはゼロ、飽和脂肪酸もごくわずかです。また、豆乳には1食あたり7gのタンパク質が含まれており、心臓に良い食生活を送るには最適です。
米国国立衛生研究所によると、豆乳や豆腐に含まれるような大豆タンパク質を1日25g摂取すると、心臓病のリスクが低下する可能性もあるそうです。これは、タンパク質だけでなく、大豆に含まれる多価不飽和脂肪酸、ミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富で、飽和脂肪酸が少ないためと思われます。
しかし、クリビツキーは、ラベルを読んで、自分が何を食べているかを知ることが重要だと言います。「砂糖が追加されていないこと、カルシウムが強化されていることを確認してください」。
ココナッツミルクドリンク:健康的だが未検証
ココナッツミルクは飽和脂肪酸が多いので、コレステロールが高い人は制限したほうがいいでしょう。
ココナッツミルクは、コーヒー、オートミール、シリアルに自然な甘さを追加します。無糖のココナッツミルクドリンク1カップには4gの飽和脂肪が含まれていますが、そのほとんどは中鎖脂肪酸で構成されており、コレステロールが高めの方には良い選択と言えます。健康への効果が期待されます。ココナッツをたくさん食べても心臓病にならない人もいます」とDayは言います。
しかし、コレステロールが高い場合に、ココナッツとココナッツミルクが心臓の健康に良いと結論づけるには、十分な研究がありません。
「最終的な結論はまだ出ていません」と、カリフォルニア州サクラメントの栄養士ラビニア・ブトゥザは言います。「今のところ、心臓病患者はココナッツに用心し、すべての飽和脂肪酸を同じように扱うべきです。」
ヘンプミルク:コレステロールがなくマグネシウムを摂取できる
ヘンプミルクにはコレステロールがなく 心臓に良いオメガ3脂肪酸がたっぷり含まれています。
ヘンプミルクは大麻の種子から作られますが、大麻とは別の種類の大麻に含まれる精神活性成分であるTHCは含まれていません。
アーモンドミルクに似た風味と粘性を持つヘンプミルクは、コレステロール値を気にしている方、乳糖不耐症の方、牛乳や大豆のアレルギーがある方にもおすすめです。
ヘンプミルク1杯分のカロリーは80kcal、飽和脂肪は1/2gで、コレステロールはゼロです。ヘンプミルクには、オメガ3脂肪酸、特に心臓に良いα-リノレン酸がたっぷり含まれています。
また、心臓の健康に不可欠なカルシウムとマグネシウムも豊富に含まれています。マグネシウムを十分に摂取すると、心臓のリズムが正常に保たれ、不足すると心房細動などの不整脈につながる可能性があります。

アーモンドミルク:コレステロールはないけど低タンパク
無糖のアーモンドミルクは、コレステロールがなく心臓に優しい選択です。
「アーモンドは心臓に良い 」と、心臓病患者にアーモンドミルクを勧める心臓病専門医のデイ博士は言います。無糖のアーモンドミルクは、1カップあたり30〜40キロカロリーで、飽和脂肪はありません。
また、植物由来のミルクなので、コレステロールも含まれていません。ビタミンDはスキムミルクと同量で、カルシウムは50%も多く含まれているものもあります。アーモンドミルクには多価不飽和脂肪酸も含まれており、アメリカ心臓協会によると、LDLコレステロールを下げ、体の細胞の維持に役立つとされています。

残念ながら、アーモンドミルクは牛乳や他の代替ミルクに比べてタンパク質も少ないため、理想的な選択とは言えません。
健康な心臓を維持するためには、必ず無糖のアーモンドミルクを飲むようにしましょう、とDayは言います。「代替ミルクの最大の問題は、そのほとんどが加糖されていることです」と彼は言います。「どのような形であれ、追加された砂糖は心臓に危険です」。
参考ソース
How Do Different Milks Affect Your Cholesterol Levels? Amy Kraft By Amy Kraft Medically Reviewed by Michael Cutler, DO, PhD Reviewed: June 9, 2022
Nutritional, antimicrobial and medicinal properties of Camel’s milk: A review

イケメン過ぎて声のかけられない店員さん漫画アルバムのリスト一覧

なないイケメンブログ漫画のアルバム作りました
◇イケメン過ぎて声のかけれない店員さん1月と非公開画像
◇イケメン過ぎて声のかけれない店員さん3月
◇イケメン過ぎて声のかけれない店員さん4~5月
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん画像アルバム水着編
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん7月から
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん8月20日から
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん10月1日~12月
◇イケメン過ぎて声のかけられない店員さん2022年12月27日から
漫画のベースになるキャラクター育成ソフトの提供はNCジャパンAIONから許可を得て掲載しています。
なないイケメンブログ漫画登場人物2023年3月から
Category イケメン過ぎて声のかけられない店員さん 1/7はこちらをクリック
ハーバード式健康法人気記事

ハーバード式男性のための健康の鍵

大人の歯の再生医療について 未来の歯科医療の予測

柑橘類の皮の成分がコロナウイルスに効果がある



- 関連記事
-
-
夏バテは食品で対策できるの? 2023/06/12
-
マスクメロンは視力回復、育毛、ダイエットに効果があるの?新しい毛が生えるの? 2023/06/11
-
アボカドを週に1回食べると心臓病リスクが下がります 2023/06/06
-
家庭でも外食でもヘルシーなエキストラバージンオリーブオイルを! 2023/06/05
-
癌にならないための食事とは? 2023/03/25
-
やる気を出す食事ってなんでしょうか? 2023/03/23
-
有機砂糖と白砂糖の違いはどうなの? 2023/03/11
-
牛乳の種類によってコレステロール値が違ってくるの?ラクダのミルクの秘密 2023/03/04
-
男性と女性では、必要な栄養が違うのですか? 2023/01/17
-
最強のアンチエイジング食品10 2023/01/16
-
柑橘類を積極的に摂る7つの魅力 2022/08/10
-
栄養で肩の痛み背中の痛みを軽減できる? カルシウムの取り過ぎは腰痛になります 2022/08/02
-
イチゴの美容と健康への効果 2022/07/31
-
生姜は肩こりに効果があるの? 2022/07/30
-
視力保護に効果的なスーパーで購入できる食べ物 ハーバード大学医学部より 2022/07/13
-
スポンサーサイト