ナナイの大冒険

Welcome to my blog!

値上げラッシュが続く中、どうやって家計を守るべきなの?

2023/09/25
イケメン過ぎて声のかけられない店員さん
買い物 家計 スーパー イケメン過ぎて声のかけられない店員さん

値上げラッシュが続く中、どうやって家計を守るべきなの?



ジンジャークッキー


値上げラッシュが続く中、どうやって家計を守るべきなの?
今回は賢く買い物をする秘訣をかいてみます。



夕市の時間を狙う


爆上げラッシュともいうべき9月と10月の時期です。気が付いたらなんでも高くなっています。でもよ~く見るとあがっていないところもあります。テナント代がお安いスーパーは昔のお値段通りになっています。

いつものスーパーよりも高級店と名高い所は食品の値上げがあまりないのです。お肉やお野菜も2年前と変わらず。ゴディバとかリンツのチョコは値上がりしていました。お菓子もそこまで爆上げ状態になってはいません。それで解ったことは、人気のあるモールなどはテナント代があがったとかそういうことで食品に転嫁せざろう得なくなったということです。


毎日4時には夕市が開催されるスーパー。ここを狙うのもおすすめです。

原価割れの夕市 (1)

原価割れの夕市 パスタ

原価割れの夕市 (2)

原価割れの夕市 ポテチ 湖池屋

御殿場ウインナー218円夕市

御殿場ウインナー218円夕市

コロッケ祭り (2)

夕市の揚げ物コロッケ祭り

お刺身のコーナーは画像がありませんが開催しています。


お野菜はお得を狙う



お得野菜300円かうと30ポイントもらえる

お得野菜300円かうと30ポイントもらえる

お野菜はお得なポイントが貰えるかどうかも気になっている方が多いかもしれません。
私の場合は他の競合店を事前に値段と品質を覚えておきます。お店によってお野菜や果物の味の違いもあるからです。

長野県産レタス128円

長野県産レタス128円 レタス1個は保存状態によれば冷蔵庫で1か月は持ちます。

切り売りのレタス

切り売りのレタス 半分に切ってあるレタスは長持ちしません。1両日中に使いましょう。68円はお得です

大根北海道 (1)

大根北海道 198円は全国の今の平均のお値段です

大根北海道 (2)

大根北海道  実は静岡の大根は太すぎて皮が厚くてお味噌汁には向かないこともあるのです。北海道だと甘さがちょうどよくサラダにもおすすめです。

大根北海道 (3)

大根北海道 大根の3分の1カットも結構しますね

りんご2種128円

りんご2種128円 こぶりです。サン津軽と黄色王はどちらかといえばサラダ向きです

リーフレタス198円

サニーレタス。高騰中です。1葉あれば工夫して冷蔵庫に縦にしておけば3週間は持ちます。

なし258円

なし258円 ちょっと大きめの梨 今の時期のは出始めであまり甘味がないのが残念でした。

さつまいも (2)

さつまいも 五郎島金時 1袋498円 甘くて美味。

さつまいも (1)

さつまいも 紅はるか やきいも専用です

きゅうり3本で158円

ここのお店ではきゅうりとキャベツがおいしいので今回は購入しました。

トマトは不揃いでもコクのある甘さと栄養価が大事なので見栄えは二の次です。実際にいつものスーパーのバカでかくて規格外で見かけがNGなものがとてもおいしくてやみつきになりました。今の時期はまだないので10月まで我慢しようとおもいます。

トマトと同じ栄養価のものといえば今の時期は葡萄です。レタスとキャベツがお安くなってきたのでサラダに薄く切った梨を添えています。梨は今の時期は甘味が少ないので余ったらレモンとお砂糖と一緒に瓶にいれておけば長く持ちますしデザートとして食べれます。美肌にもおすすめです。


缶詰は極力国産で



充実している缶詰コーナーで中国産はなし (6)

充実している缶詰コーナーで 表示をきちんと確認しながら購入されてください

充実している缶詰コーナーで中国産はなし (5)

充実している缶詰コーナーで 100円台のものは素材が中国産のもまじっています

充実している缶詰コーナーで中国産はなし (4)

中国産はなし 三ケ日蜜柑の缶詰が300円台ですがおいしいですし国産なので安全ですね

充実している缶詰コーナーで中国産はなし (3)

充実している缶詰コーナーで中国産はなし 国内で加工すると手間賃が高いのでお値段は仕方がないとのこと

充実している缶詰コーナーで中国産はなし (2)

充実している缶詰コーナーで中国産はなし

充実している缶詰コーナーで中国産はなし (1)

充実している缶詰コーナーで中国産はなし フィリピン産やタイ産のパイナップル

国産みかんのかんづめ

充実している缶詰コーナーで みかんのシロップ漬け 香川県産 表示アップ

充実している缶詰コーナーで中国産はなし (7)


缶詰は保存食なのですが極力国産にしましょう


もしくは冷凍果物。中国産は農薬や保存料の量が半端ないので危険です。結果的には購入したご本人様も自己責任になってしまうので表示を見ながら購入を検討してください。

商社は書類上の橋渡し役で総代理店と書かれてあったとしても、実食した方の健康上の責任は最後までもてないのです。
製造者責任法というのが海外にはありますが全部を保障できているかも定かではありません。

小さなお子様がいらっしゃる方は、国産の果物をお安い時に多めに購入して冷凍するなど工夫されてください。

イチゴ・りんご・キウィ・葡萄(できれば半分に切って冷凍)・ブルーベリー・パイナップルなど冷凍すると甘味がでておいしくなるのでおすすめです。サクランボとアンズはめんどうなので除外しましたが、アンズを冷凍庫に数か月ほど入れて砂糖で煮込んだものを瓶詰にしたものは冷凍した苺と一緒に食すとおいしいです。

こちらは高級食材として百貨店などで1瓶数千円ほどで販売されています。

ヨーグルトやババロアやケーキのトッピングにも使えます。


おやつは競合店と比較する


筆者ナナイはおやつは色々なお店で購入しています。駅前店などで冷蔵や冷凍品は極力購入しませんがお値段は脳内で記憶しています。西友イオン系私鉄系高級店や百貨店など様々です。

元々首都圏の百貨店のデパ地下などは数時間ほど滞在しても飽きません。日本に限らず海外の西欧や米国での食品店は大好きでした。パッケージの裏の表示の素材を見て楽しみました。当時英語もおぼつかないので電訳機を持参しながらです。

ネットが普及したのは2000年過ぎからですので、1990年代はなかったんですよね。YahooもGoogleさんもありませんでした。
英語の勉強はこのスーパーとか食品店とか百貨店巡りからはじまりました。気が付くと紙の辞書の掲載されている10万語では足りなくなっていました。

辞書に載っていないのは自分でノートを作ったり‥‥

自分なりに凄いスーパーリストと値段表とか作ってフレと語り合ったりしました。

その当時の思い出と今のスーパーの状況を合わせながら記事にしています。北斗に出逢わなかったらそれもなかったのでしょう…
ある意味わたしを後押ししてくれたのも北斗なんです!


あんバター

あんバター

長崎カステラ338円

長崎カステラ338円 確か9年前は300円だった気がします。

マドレーヌ138円 (2)

マドレーヌ138円 9年前は120円でした

マドレーヌ138円 (1)

マドレーヌが名称パウンドケーキになっています

ようかん

ようかん

ミレービスケット

ミレービスケット

トロピカーナ238円

トロピカーナ238円 9年前は200円でした


食品の見切り品も狙う!



9月12日売れ残りのパン三和 (1)


9月12日売れ残りのパン三和 (2)


売れ残りの見切り品チーズ9日 (2)


売れ残りの見切り品チーズ9日 (1)


三和の売れ残り4月2日D


三和の売れ残り4月2日C


乳製品売れ残り


三和の売れ残り4月2日B


しずてつストアのお惣菜と弁当半額2023年7月21日 (11)


しずてつストアのお惣菜と弁当半額2023年7月21日 (14)


しずてつストアのお惣菜と弁当半額2023年7月21日 (17)


しずてつストアのお惣菜と弁当半額2023年7月21日 (2)


しずてつストアのお惣菜と弁当半額2023年7月21日 (6)


ワクワク広場の半額品 (3)


ワクワク広場の半額品 (6)


私がたまに売れ残りの画像を掲載していますが…
こちらも家計の助けになります。お野菜コーナーが特にいいのですが、諸事情がありますし、お店のかたの目もあるので掲載は控えています。

お弁当に関しては閉店から1時間前が多いです。パンなどは開店間際に行うところもあります。日頃から巡回して学習してくださいませ。


スウェーデン製のジンジャークッキー


スウェーデン製のジンジャークッキー (1)

スウェーデン製のジンジャークッキー

スウェーデン製のジンジャークッキー (3)

スウェーデン製のジンジャークッキー 素材の表示 さすが健康の国の北欧。添加物がほとんどないしお安いわ~

家計の助けって?

家計の助けって?

業務スーパーのジンジャークッキー

業務スーパーのジンジャークッキー

北斗の豚まんの理想とは?

北斗の豚まんの理想とは?

前の話 スーパーでの食品値上げの背後には何があるの?



漫画イケメン過ぎて声のかけられない店員さんご案内



タワーオブアイオンで是非遊んでみたい方は公式ツイッターや公式サイトで確認されてみてくださいね。
基本無料です。

タワーオブアイオン公式
AION公式ツイッター




なないイケメンブログ漫画のアルバム作りました


飛騨高山の夏

漫画のベースになるキャラクター育成ソフトの提供はNCジャパンAIONから許可を得て掲載しています。


静岡県沼津市は私と北斗が出逢った場所なので別な意味で聖地です。漫画『イケメン過ぎて声のかけられない店員さん』が生まれたのも沼津です。みなさま今後とも応援よろしくお願いいたします。



登場人物2023お盆


関連記事
スポンサーサイト